


履歴書不要!服装自由!
履歴書不要!服装自由!
毎週水曜日に会社見学・説明会を開催!
宮交タクシー株式会社は宮崎県一円に営業所があり、日常のタクシーでの移動から観光タクシー、コミュニティバス、代行タクシー、おつかいタクシーまでニーズに合わせた様々なサービスを提供しています。お客様に心から選ばれる存在になれるように安全面はもちろん、最新のタクシー車両・配車アプリ・スマホ決済サービスの導入や、接客対応に力を入れています。また年齢・性別に関係なく、社員が安心して長く働ける環境をつくっています。
今回はタクシー乗務員またはタクシー養成乗務員を募集します。タクシー乗務員になるためには普通自動車2種免許が必要になるため、免許をお持ちでない方は、養成乗務員として入社後に2種免許取得養成制度を利用して教習所に通い、免許を取得していただきます。既にお持ちの方、経験者の方は基礎研修後すぐに業務へと移っていきます。
養成乗務員の方は免許取得後、営業所で業務の流れや接客対応などの研修を受けて、現場デビューとなります。免許取得と研修期間は早くて10日ほどで終えることができます。
デビュー後は班に分かれて勤務します。基本的には決められている待機場所に行き、お客様を目的地へと送迎します。宮崎営業所の待機場所は約30ヵ所あります。また配車のご予約をいただいた際は、お客様をお迎えにいきます。最近は予約配車が多く、日々依頼をいただいています。
宮交タクシーの乗務員は30代~60代の幅広い年齢層で、男性のみならず女性の方も活躍しています。勤務体制は日勤のみと、日勤・夜勤の混合があり、家庭環境や体力面、本人の希望を考慮して決めています。実際に子育て中の女性の乗務員は、日勤のみの勤務となっており、時間も本人の希望を考慮して設定しています。
また乗務員が安心して仕事ができるように、小型タクシーの全車両にドライブレコーダーを搭載しています。宮崎・綾・延岡の全車両にはカーナビを付けてGPSを通じて配車指示を受けられるようにしています。これにより無線でのやり取りは不要になり、地理に不慣れな方でもスムーズに目的地へ到着することができています。
~女性タクシー乗務員 関根(入社3年目)からのコメント~
もともと運転が好きで、タクシー乗務員になりたい思っていました。応募前にいろんな会社をリサーチしたのですが、決め手は宮交タクシーの接客対応の良さでした。乗車・降車時のお客様の荷物の出し入れや、安全の確保、雨が降っていたら傘をさすなどの気遣いをみて、良い会社だなと思って入社しました。
未経験だったので分からないことも多かったのですが、2種免許を取らせてもらったり、先輩が事細かにアドバイスをくれたりと、いろんな面でサポートしてもらえました。今はお客様からの感謝の言葉や配車の指名をいただくことが嬉しく、仕事をするのが楽しいです!
毎週水曜日に会社見学・説明会を実施しています(年末年始・祝日を除く)。
見学・説明会では会社や詳しい仕事内容、働き方について説明をしています。質問タイムも設けていますので、「2種免許取得の詳しい話を聞きたい!」「1日の仕事の流れを知りたい!」「女性乗務員の働き方を知りたい!」など、お気軽にご質問ください。当日は履歴書の持参は不要なので、話を聞いてから選考に進むか決めることもできます。※ご参加には事前予約が必要です。「説明会に参加する」よりご応募ください。
また新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みを実施しています。詳しくは こちら をご確認ください。※弊社HPにも掲載しております。
毎週水曜日に会社見学・説明会を開催しています。
【当日の流れ】
・会社・仕事内容の説明、質問タイム…30分間
・タクシーの乗務体験…30分間~
合計で1時間~1時間30分を予定しております。当日は履歴書不要、服装自由です。「ちょっと話を聞いてみたい」という方も大歓迎です。
※ご参加には前日までの申込みが必要です。「説明会に参加する」よりご応募いただき、エントリーページの備考欄にご希望の日時をご入力ください。その後、宮交タクシーよりご連絡をいたします。
またお電話でのご応募・お問い合わせも可能です。「0985-89-5283」宮交タクシー(株)業務部までご連絡ください。
毎週水曜日(年末年始・祝日を除く)
※ご希望の日時はエントリーページの備考欄にご入力ください。
またはお電話(0985-89-5283)にて宮交タクシー(株)業務部までお問い合わせください。